30代になると転職も視野に入れたキャリアアップを考える機会も増えてきます。
しかし、無計画な転職は後悔することにもなりかねないので、キャリアプランを明確にしたうえで転職を意識したいところです。
そこで今回は、30代のキャリアプランやキャリアアップについて詳しく解説します。キャリアチェンジ転職や取得したい資格についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
30代のキャリアプランを考える
30代になると社会人として10年ほどが経過し、仕事に対する価値観や自分の強みと弱みが見えてきます。20代の頃には気づかなかった考えや知識も増えているでしょう。
このような「新たな気づき」が増える30代は、キャリアプランの見直しを検討する最適な時期ともいえます。社内で昇進や昇格を目ざすのであれば、昇格基準や社内の制度・慣習を理解するのが最初のステップです。
転職で新たなチャンスを掴みたいと考えるなら、現在よりも高待遇・高収入を前提して同業他社に移るのか、異業界に挑戦するのかを決めなければいけません。ただし、異業種に転職するキャリアチェンジは、これまでのスキルを活用しにくいというデメリットがあります。
なお、転職市場全体で見ると、30代の求職は少なくありません。しかし、企業が求めているのは、実務経験が豊富で自分の強みを理解している即戦力です。そのため、30代がキャリアプランを考える際には、キャリアチェンジではなくキャリアアップが基本になります。
30代からのキャリアアップで注意したいポイント
30代からのキャリアアップを考える際に、注意したいポイントをチェックしていきましょう。
転職の動機によっては成功しない
転職の動機は前向きでなければいけません。「職場の人間関係に不満がある」「理解のない上司で困っている」というような理由では、転職先でも同じような結果になる可能性が高くなります。
給与や待遇に対する不満は構いませんが、それでも「自分のキャリアとスキルを高めるために転職する」という前向きな姿勢を忘れないようにしましょう。
30代の前半と後半では考え方を変える
30代の前半と後半とでは、企業が求めるポイントが違います。30代前半の求人は、これまでのスキルや知識を活用した即戦力がほとんどです。
一方、30代の後半になると、マネジメント経験の有無が重視される傾向にあります。職務上のスキルと併せてマネジメント経験もアピールすれば、採用される可能性は高くなるでしょう。
30代からのキャリアチェンジは成功する?
30代からのキャリアチェンジを目ざす前には、次のようなポイントを意識、確認することが大切です。
・自身の知見やスキルが異業種でも役に立つのかどうかを十分に検討する
・企業が30台に求めているのは基本的に「即戦力である」ことを理解する
・自身の知見を活用して業績アップに貢献できるかどうかを明確にする
近年では30代だけではなく、40代や50代の人材を求めている企業も増えています。副業の解禁や働き方の多様性などによって、人材の募集にも柔軟な考え方が浸透していると考えていいでしょう。
自身の考えと企業の求人がマッチすれば、30代でもキャリアチェンジに成功する可能性はあります。
30代からのキャリアチェンジに役立つ資格
30代からキャリアチェンジを目ざすのであれば、資格を持っていたほうが有利です。役に立つ資格を主な職種別に見ていきましょう。
営業職
転職する業界によっては、所有していないと不利になる資格を紹介します。
・中小企業診断士
対企業への営業で役立つ資格です。将来的な独立も視野に入ります。
・ファイナンシャルプランナー
金融や保険、不動産業界で役立ちます。独立を考えている人にもおすすめです。
・TOEIC
商社や外資系企業への転職には欠かせません。転職を有利にするためには600点以上が目安になります。
事務職
未経験の30代には厳しい職種ですが、転職が有利になる資格もあります。
・日商簿記
実務経験がなくても、日商簿記の資格があれば採用したいという企業は少なくありません。
・社会保険労務士
社会保険の加入手続きや労働規約の作成などをサポートできます。
エンジニア職
専門的な資格は不要ですが、資格を持っていれば未経験者でも知識をアピールできます。
・基本情報技術者
プログラマーやシステムエンジニアに役立つ資格です。
・情報処理安全確保支援士
サイバーセキュリティ関連の専門資格です。
・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
ビジネスで欠かせないWordやExcel、Power Pointなどの知識を証明できます。
まとめ
30代からのキャリアアップは、事前にキャリアプランを明確にしたうえで取り組むことが大切です。キャリアチェンジ転職を目ざすなら、資格を取得しておくと面接で有利になる可能性があります。
転職する際には30代の前半と後半では求められる人材が異なることも意識して、納得のいくキャリアを築けるようにしてみましょう。
コメント